-COLUMN-

コラム

社会人生活に役立つ考え方、ビジネスマインドなど、話のネタになるコラムを展開しています。

2024年04月1日

答えにくい質問がきたらどうする? 講師にこそ知ってほしい、アクティブ・リスニング切り返し術

■最後まで相手の話を集中して聴く   講師育成の研修などをすると、研修時や講演時の質疑応答の時間への対応に不安を感じている人が大勢いることを実感します。 過去にうまく回答できずに失敗したことがあり、質疑応答に対しての苦手意識があるという相談も、少なくあ ... 続きを読む

2024年03月20日

アサーティブ・コミュニケーションで傾聴を実践するには?

■「聴いている」表現ができると、心理的安全性につながる   「アサーティブ・コミュニケーション」とは、相手も自分も大切にした自己表現、自己主張のことです。 自分の伝えたいこと、わかってほしいことを率直に、正直に、相手や自分を責めることなく伝える手法なの ... 続きを読む

2024年03月10日

組織のダイバーシティ推進に役立つ傾聴術とは?

■ときには話し合いの時間をつくる 昨今では、価値観の多様性を実感する環境も増えてきました。 お互いの主張や立場を尊重したいと思いつつ、どうしたらよりよいコミュニケーションをとることができるのか、悩む上層部の人も多いのではないでしょうか。   M& ... 続きを読む

2024年03月1日

傾聴力を徹底的に磨ける「アクティブリスニング」術

■自分の振る舞い次第で相手の反応が変わる   普段、自分がどれだけ人の話を聴くことができているか、意識してみたことはありますか?   アンガーマネジメントのトレーニングのひとつに、「24 時間アクトカーム」という手法があります。 ... 続きを読む

2024年02月20日

相手が怒っているとき、うまくおさめるにはどう対応すればいい?

■「◯◯するべき」の基準は人によって異なる   たとえば相手が怒り出したとき、その怒りにどういった背景があるか、考えてみたことはありますか?   怒りを上手に扱うためのメソッド「アンガーマネジメント」では、「怒りは自身の『べき』という価 ... 続きを読む

2024年02月10日

1on1、オンライン、1対多、シーンに合わせた傾聴のコツとは?

■その場に適した聴き方をするには   相手の話を聴くといっても、人数や場面によって気をつけることが違います。 マンツーマンの場合の傾聴のポイントは、じっくり相手のペースやトーンに合わせて聴く姿勢をとることです。 とくにオンラインの場合は、できるだ ... 続きを読む

2024年02月1日

傾聴しながら、相手の話を要約するには?

■相手の話を整理しながら、話の主旨を引き出す   人によって、あちこちに話が脱線し、何を言っているのか自分でもわからなくなってしまう場面を目にすることがあります。 こういったときには、聴き手が主導権を握り、話を整理しながら相手の話を引き出すことも大切で ... 続きを読む

2024年01月20日

相手の本音を引き出したいとき、どう傾聴する?

■気になる反応は見逃さずに確認する   会話のなかで、自分の好意が伝わらず、誤解されてしまったことはありませんか? 「自分が投げかけた内容に対し、相手から期待する反応が返ってこないことがある」 最近とくに、こういった相談も多くなりました。 ... 続きを読む

2024年01月10日

相談事に対して「これ以上は無理だ」と思ったときの対応法

■話の出口が見えないときには、いったん区切る   相談事を持ちかけられて話を聴き始めたものの、何が言いたいのかわからなかったり、話し終わる気配がなかったり…といった経験はありませんか?   わたしはコミュニケーション研修をしている立場上 ... 続きを読む