社会人生活に役立つ考え方、ビジネスマインドなど、話のネタになるコラムを展開しています。
2021年06月10日
「嫌われたくない」から言わない! の悪循環から卒業しよう■いい関係を築くために、言いたいことを言ってみる 「こんなこと言ったら嫌われるかも…」 と思って、言葉を飲み込んでしまうこと、あなたにも経験がありませんか? 誰でも嫌われたくないという思いを持っているものです。 わた ... 続きを読む
2021年06月1日
プレゼン力をつけたい人必読! プレゼンの極意は、はじめと終わりにあり■プレゼンテーションでは、はじめに全体像を示す プレゼンテーションが苦手という方は少なくありません。 わたしのまわりからも、「どうすればプレゼンがうまくなれますか?」という声をよく耳にします。 わたしがプレゼンのときに意識して行っているのは、 ... 続きを読む
2021年05月20日
これだけで、聴き手に伝わる話し方になる!伝わりやすいスピードは1分間に300文字程度 あなたは自分自身の話し方をどのくらい意識していますか? 人前で話をする機会が多い方は、もちろん話し方を意識していると思いますが、普段の会話でも、意識次第で相手に伝わりやすく話すことはできるものです。 ... 続きを読む
2021年05月10日
人と話すときは、自分の話に値引きシールを貼るのをやめよう■自信のなさを口にすると、自分の価値が下がってしまう オンライン化が進んでいる昨今。 足を運ばなくても気軽に人とつながることができる時代になりました。 だからといって、対面であっても、オンラインであっても、人前で話をするのは緊張しますよね。 わたしは、講師になりた ... 続きを読む
2021年05月1日
過去にとらわれている相手に効く問いかけとは?■マイナス発言を繰り返す人に「もっと前を向きなさい」は逆効果 あなたのまわりに、「あのとき、ああしていればよかった…」と、いつも後悔の言葉を口にしたり、過去の話ばかりしている人はいませんか? 過去にとらわれている人は、うまくいか ... 続きを読む
2021年04月20日
伝え方次第で相手の行動が変わる■理由や根拠が納得できると、人は行動する 相手を説得するときや、行動をうながすとき、あなたは相手に「理由」まで伝えられていますか? 忙しいと、つい依頼内容だけを伝えてしまうということがありますよね。 でも、相手に理由まで伝えることは、仕事をス ... 続きを読む
2021年04月10日
言いにくいことは短く伝える 伝え方と連絡ツール選びは慎重に!■端的に伝えたほうがわかってもらえる 「もし…できればでいいんですが、あの、無理そうならいいんです…」 「難しければ、断っていただいてもいいんですが…」 「こんなことお願いするのも申し訳ないのですが、わたしも◯◯さんから頼まれていて…」 ... 続きを読む
2021年04月1日
つい気を抜いていませんか? 想像以上に見られているとっさのひと言力■評価が上がるとっさのひと言 とっさに出てくるひと言が美しいと、それだけで好印象を与え、評価もぐっと上がることを、ご存じでしょうか? まだ駆け出しの頃、先輩の女性講師から「言葉遣いには、その人の育ちが表れるもの。 でも、本人の意識が変わればいくら ... 続きを読む
2021年03月16日
人の品格は食べ方に出る 食事の席こそ気配りが大切な理由■食事の席で品性がわかる 昨今のコロナの影響で、食事会の回数が極端に減りました。 とはいえ、食事の席はコミュニケーションを取る上で大切な場ですよね。 では、その食事の席で、あなたは何を意識していますか? 食事の場面では、その ... 続きを読む